月曜日 | 17:00~18:00 18:00~19:00 |
---|---|
火曜日 | 19:00~20:00 |
水曜日 | 17:00~18:00 18:00~19:00 19:00~20:00 |
土曜日 | 9:30~10:30 10:30~11:30(単発レッスンあり1回1,250円) |
幼児~中学生 44回
高校生~大人 42回
幼児~中学生(教育部) | 書道 4500円 |
---|---|
高校生~社会人(一般部) | 書道 5000円 |
冷暖房費 | 2月と8月に500円ずつ |
毎月最後のレッスンの際にお月謝袋をお渡しします。
翌月に当月分のお月謝をお持ち下さい。
3ヶ月に1回。毛筆・硬筆ともに550円~
検定は毛筆のみ・毛硬筆両方のどちらかをお選びください。
筆・小筆・墨・すずり・半紙(かご字8枚、半紙5枚)
文鎮・濡らした雑巾・鉛筆・消しゴム
年間5回。人数に空きがある時間に補講させて頂きます。
※毎回籠字を8枚書いてきてもらいます。
※硬筆の宿題もあります。
※忘れ物がありますと練習ができませんのご注意ください。
(夏休み・冬休みに短期の書道教室を行っております。日程は随時教室内、ホームページでご紹介いたします。)
2020.12
令和2年冬休み短期書道教室 12/25~30
「書初め」
対象 小3~中学3年
お月謝 (120分)
通常習っている生徒さん(半紙・墨・条幅下敷き・文鎮・硯・新聞は教室で用意します)
年間レッスンの1回分です。半紙・墨は1月に付けます。
小3~中3の生徒さんはご希望日をお知らせ下さい。
年少~小2までの生徒さんは硬筆の日程からお選び下さい。
※通常で月2などの生徒さんは「単発の生徒さん」になります。
単発の生徒さん(半紙・墨代込、条幅下敷き・文鎮・硯・新聞は教室で用意します)
小3 2,800円 、小4~中3 3,400円
持ち物
学校でもらう清書半紙(2,3枚もらえます)
だるま筆(根元までよく洗って下さい。忘れるとレッスン出来ませんのでご注意下さい。)
名前用筆(なければ普通の筆)
かご字(事前に説明します)
濡らした雑巾
ハンカチとマスク(始めと終わりに手を洗います)
日程(2時間)
12/25
14:00~16:00
16:00~18:00
12/26~30
10:00~12:00
14:00~16:00
16:00~18:00
「書道(半紙)単発レッスン」
対象 年中~中3(冬休みだけ体験希望の生徒さん)
お月謝 (60分)
1,500円(半紙・墨代込。筆・硯・新聞は教室で用意します)
持ち物
かご字(事前に説明します)
濡らした雑巾
ハンカチとマスク(始めと終わりに手を洗います)
お申し込み
12/18までに携帯のメールまたはHPのお問い合せフォームにご連絡をして下さい。
締め切りが過ぎても空きがありましたら受け付けます。
日程が合わない場合はご相談させて頂きます。
09055627743(携帯)
0120511212(フリーダイヤル)
荒木由美子♪
令和2年8月短期書道・硬筆教室
(ご希望の回数でご参加できます)
今年はJA書道コンクールがありませんが、
恒例の短期教室を行います。
※短期教室の期間だけではなく、硬筆30分の
お教室も始めました。
短期「書道」教室 60分1,250円
●レッスン内容
今年は半紙のみのレッスンで、月齢に合わせた
お手本で練習します。
●参加資格
年中~大人まで、お教室以外の方も参加できます。
●持ち物
筆・すずり・文鎮・濡らした雑巾・お手本・かご字
半紙・墨・新聞紙はお教室で用意します。
8月
月) 3・17日
10:00~11:00 11:00~12:00
火) 4・11・18日
10:00~11:00 11:00~12:00
水) 5・12・19日
10:00~11:00 11:00~12:00
金) 14日
10:00~11:00 11:00~12:00
土) 1・8・22日
13:00~14:00 14:00~15:00
土) 15日
10:00~11:00 11:00~12:00
13:00~14:00 14:00~15:00
短期「硬筆」教室
60分900円
30分450円
(通常も30分のレッスンを始めます)
●レッスン内容
月齢に合わせたお手本で練習します。
●参加資格
年少~中3 お教室の生徒さん以外でも
単発レッスンが受けられます。
●持ち物
鉛筆(2B)消しゴム(普通のもの)
文鎮(お貸し出来ます)国語ノート(十字リーダー入り)
半紙は教室で準備します。
60分 全日16:00~17:00 17:00~18:00
30分 全日16:00~16:30 16:30~17:00
17:00~17:30 17:30~18:00
8月
月) 3・24・31日
火) 4・18・25日
水) 5・19・26日
木) 6・27日
金) 7・28日
お申し込みは荒木までお願い致します。
締め切りはなく、空きがあれば予約できます。
お問い合わせHPのお問い合わせフォーム
※ご注意
始めと終わりに手を洗いますので
ハンカチとマスクをお持ち下さい。
トイレは済ませてから、また手を洗うため
5分前にお越し下さいませ。
レッスン内容
・小1、小2 学校の硬筆の宿題
・小3~中学生 条幅の書き初め
・硬筆(丁寧に字を書く練習)
・短期間で毛筆の経験をしたい方
お月謝
硬筆 年少~ 1回90分 1,250円
毛筆 小3 1回2時間30分 2,500円(条幅紙使用分追加1枚15円)
小4~ 1回2時間30分 3,000円(条幅紙使用分追加1枚36円)
ご希望の回数をお申し込みできます
レッスン | 毛筆・硬筆・毛硬筆(事前に内容確認します) |
---|---|
硬筆持ち物 | 鉛筆・消しゴム・文鎮(なければ紙を押さえるもの)半紙5枚・国語ノート(十字入りマスは月齢に合わせて大きめ)学校のお手本・学校の清書用紙 |
毛筆持ち物 | 筆(大筆かだるま筆)・小筆・墨・すずり・文鎮・条幅用下敷き・お手本・半紙25枚・新聞紙4つ切り30枚(条幅の場合切らずに1日分)・濡らした雑巾・鉛筆・消しゴム |
教室風景